生まれて初めて観に行ったプロレスが以下の試合なのです。
82’サマー・アクション・シリーズ
第15戦、7月21日和歌山・那智勝浦町観光会館 観衆1200人(超)
↑この1200人越えの中の一人が僕で、当時少年野球の連中で観に行った!
その前にどうやって調べたか?レスラーが宿泊する宿へ電撃訪問して
「グレート小鹿」に写真撮ってもらったり田舎の田舎ではかなりの出来事で超絶興奮した2日間だったのですが、
当時はタイガーマスク、ミルマスカラス、猪木に藤波等々人気レスラーの絶頂期!試合もテレビのゴールデンタイム
で放送されるほどで僕もマスカラス、ドスカラス、タイガーマスク、等のマスクマンに猪木も好きでしたな。
で、この話題昔もブログでしたか?Twitterでしたか忘れましたが、この試合が始まる前にジャイアント馬場に
僕がサインをもらっている所を写真に撮られてプロレスの雑誌に載ったんですよね。
これ学校の帰りに友達に
「はんめちゃん(当時のあだな)雑誌に載ったぁ~るで(勝浦弁)」と教えてもらい確かに一緒に立ち読みして自分だ!
と確信したのよね。サインを書いてもらう列の2番目ぐらいに立っていたと記憶今猛烈にこの雑誌が欲しいのですが、
神田とかでバックナンバー見に行ったりしたこともあるのですが、、、
これが何月号に載ったのか?また雑誌が何の雑誌だったのか覚えてない。
1982年当時発刊されていたプロレス雑誌が
「週間ファイト」
「ザプロレス」
「月刊:別冊:週刊ゴング」
「月刊:週刊プロレス」
週刊月刊など含めると7紙かな?で、何月号かもわからない。この試合が7月末なのでその後の編集に間に合う号だと思うのですが、、、
どうしても自分を確認したい(笑) 確かカラーページで小さかったような?
もし当時のバックナンバーお持ちの方おられましたらチェックしてほしいですね。
情報お待ちしております。もし見つかりましたら改めてこのブログ他SNSでお見せしたいと思います(^O^)/
自分でも探してみますが、どうぞよろしくお願いいたします
検索してみるとマニアの人が当日の試合データアップしてくれていました。
タッグマッチ60分1本勝負
ジャンボ鶴田(0-0)ミル・マスカラス
天龍源一郎 ドス・カラス
①天龍(17分23秒両者リングアウト)カラス
マスカラス兄弟のダブル・フライング・クロスチョップで場外に落ちた天龍に対し、カラスがトペからコーナー最上段に上がりダイビング・ボディアタックを決めたが、両者場外でダウンしリングへ戻れずドロー。
タッグマッチ45分1本勝負
ジャイアント馬場(1-0)ハーリー・レイス
阿修羅・原 ジェリー・オーツ
①馬場(11分17秒体固め=16文キック)オーツ
30分1本勝負
石川隆士(5分1秒反則勝ち=凶器攻撃)上田馬之助
タッグマッチ30分1本勝負
チャボ・ゲレロ(1-0)大仁田厚
ウルトラセブン 越中詩郎
①ゲレロ(11分体固め)越中
タッグマッチ30分1本勝負
タイガー・ジェット・シン(1-0)グレート小鹿
キラー・トーア・カマタ 大熊元司
①カマタ(3分24秒体固め)大熊
30分1本勝負
スティーブ・リーガル(10分36秒片エビ固め)三沢光晴
タッグマッチ20分1本勝負
佐藤昭雄 (1-0)マイティ井上
ロッキー羽田 冬木弘道
①羽田(16分50秒体固め)冬木
15分1本勝負
百田光雄(11分35秒片エビ固め)後藤政二